2015年 12月 21日
町家ショップらりぃ2015終わりました!
らりぃが終わった途端、雨の京都です。
約2か月にわたり開催してまいりました
おかげさまで、ぶじ終了いたしました。
マップのデザインを一新したり、ワークショップと二本立てになったり…
マップのデザインを一新したり、ワークショップと二本立てになったり…
ちょっぴりリニュウアルした今回のらりぃはいかがでしたでしょうか?
らりぃは任せて!という方も、らりぃは初めて!という方も
みなさまそれぞれのお散歩を楽しんでいただけましたでしょうか?
またご意見やご感想などお寄せいただけますとありがたいです。
残念ながら廻りきれなかった~、という方も
らりぃは任せて!という方も、らりぃは初めて!という方も
みなさまそれぞれのお散歩を楽しんでいただけましたでしょうか?
またご意見やご感想などお寄せいただけますとありがたいです。
残念ながら廻りきれなかった~、という方も
らりぃは終わってしまいましたが、気になるお店にはぜひ足をお運びいただいて
その季節季節の暮らしやお商売の様子を感じていただけると嬉しいです。
最後になりましたが、
いろいろとお力添えいただいたみなさま、ご参加いただいたお店のみなさま、
長期間のご協力ありがとうございました。
今後ともよろしうお願い申し上げます。
いろいろとお力添えいただいたみなさま、ご参加いただいたお店のみなさま、
長期間のご協力ありがとうございました。
今後ともよろしうお願い申し上げます。
▲
by kazenokai
| 2015-12-21 16:41
| 事務局より
2015年 12月 20日
本日最終日!
ちょっとぴしっとして冬らしい朝です。
10月25日より開催してまいりました「洛中洛外風散歩 町家ショップらりぃ2015」も
いよいよ最終日を迎えました。
4個目のスタンプ欄が空欄の方は、お目当てのお店のスタンプで埋めてくださいね。
明日からは期間外となりますが、各お店は日々営業中。
お気に入りのお店、行けなかったお店にもまた改めて足をお運びください!
今回のスタンプもヴァラエティに富んでいました~。
みなさまいくつご覧になりましたか?
▲
by kazenokai
| 2015-12-20 12:47
| 事務局より
2015年 12月 20日
町家ショップらりぃ2015 ブログもくじ
洛中洛外風散歩 町家ショップらりぃ2015
10/25(日)~12/20(日)
※この記事をTOPに固定しております。最新記事は↓↓↓をご覧ください!
☆ 参加店一覧
★ Map A 紫竹 / B 西陣 / C 上京南部~西ノ京・四条大宮
D 御所南~東大路 / E 四条烏丸 ※順次リンクします。
★ ワークショップ一覧 その1,その2(カレンダーはこちら→◆)
☆ 配布場所(参加店以外ではこちらで入手できます!)
★ かわら版 vol.1, vol.2, 以下つづく…?

10/25(日)~12/20(日)
※この記事をTOPに固定しております。最新記事は↓↓↓をご覧ください!
☆ 参加店一覧
★ Map A 紫竹 / B 西陣 / C 上京南部~西ノ京・四条大宮
D 御所南~東大路 / E 四条烏丸 ※順次リンクします。
★ ワークショップ一覧 その1,その2(カレンダーはこちら→◆)
☆ 配布場所(参加店以外ではこちらで入手できます!)
★ かわら版 vol.1, vol.2, 以下つづく…?
▲
by kazenokai
| 2015-12-20 08:36
| 事務局より
2015年 12月 15日
ラストスパート!
洛中洛外風散歩 町家ショップらりぃ2015 も残すところあと1週間となりました。
六つ目編みの小さな竹籠作り@喜節
いよいよ、いつの間にやら参加店さんも
ゴールしました!とのお声をいただいたり、お店の方から「4軒目ですか?」と声をかけていただいたり、スタンプラリーもラストスパートの時期だな~、と感じます。
こんな用紙をお持ちの方はお忘れなく!➔
ゴールを目指してくださいね♪
*******************
さて、先日sumaoさんの

遠くは大阪・堺や兵庫・豊岡から
「おいしいことと楽しいことが好きな」方々が集まって、
講師の方のご指南のもと、皮から餃子を作りました!
sumaoさんは一列三室のスタンダードな町家。
だいどこと奥の間を使ってのワークショップでした。
今週もまだご参加いただけるワークショップがありますよ!
お申込みお待ちしております!

日時:平成27年12月16日(水) 午後2:00~4:00ごろ
詳細➔★☆★
※前日の15日まで受付いたします!お気軽にお申し込みください。
詳細➔★☆★
喜節さんは、職人さんのお宅。りこさんは、織屋建てです。
なかなかご覧になる機会のないタイプの職住一体の町家でゆっくり過ごしてみてくださいね。
▲
by kazenokai
| 2015-12-15 09:38
| 事務局より
2015年 11月 11日
らりぃマップ配布場所

観光案内所/公共施設など
●京都総合観光案内所(京なび)…京都駅2F
宿泊施設
京都ホテルオークラ/新阪急ホテル/新・都ホテル/
ウェスティン都ホテル/ホテル日航プリンセス京都/
ANAクラウンプラザホテル京都/アランヴェールホテル/
プチホテル京都 その他市内各ホテル
お店
チタチタ喫茶(ファンページ⇒★)

▲
by kazenokai
| 2015-11-11 11:06
| 事務局より
2015年 10月 25日
本日スタート!
洛中洛外風散歩 町家ショップらりぃ2015 本日スタートです!
ぴっかぴかのお天気でのスタートとなりました
が、昨日までとはうってかわって、ちべた~い風の吹く京都です。
寒さ対策は充分にしてお出かけください。
今日から12月20日までの2ヶ月ほど。
マップ片手にお散歩を楽しんでくださいね!

らりぃfacebook→★ (参加店さんの最新情報もシェアしています!)
ぴっかぴかのお天気でのスタートとなりました

が、昨日までとはうってかわって、ちべた~い風の吹く京都です。
寒さ対策は充分にしてお出かけください。
今日から12月20日までの2ヶ月ほど。
マップ片手にお散歩を楽しんでくださいね!

らりぃfacebook→★ (参加店さんの最新情報もシェアしています!)
▲
by kazenokai
| 2015-10-25 11:49
| 事務局より
2015年 10月 23日
らりぃマップできました!

今日と明日で順次参加店さんにお配りしていきます。
今回はデザインをポスター・マップともにカオリとマリ子さんにお願いしました。
軽やかで、手にとった時に心も弾むマップとなっております。
お出かけしたくなることうけあいです!
参加店さんはfacebookでもお知らせしておりますが、後ほどこちらでもupします!
▲
by kazenokai
| 2015-10-23 18:48
| 事務局より
2015年 10月 23日
★お知らせ★
早々にマップを手に入れられた方もいらっしゃるかと思います。
さて、風散歩だよりでもお伝えした
「期間中にオープンするお店」ですが、オープン予定日をお知らせするのはもう少し先になります。
そのお店は、map-B 西陣の⑮ヱントツコーヒー舎さん。こちらは、まだオープンしておりません!
目下改修中!ですが、本当に不思議なお店。
中はどうなってるんやろ~、と探検したくなります。
通りすがりにできあがっていくのを見るのも楽しいかも。
お近くにいらしたときは、オープンはしていませんが
ちょこっと眺めてみてくださいね。
もちろん、オープン日が確定したらコチラでお知らせします。
どうぞ、お楽しみに~♪
▲
by kazenokai
| 2015-10-23 18:40
| 事務局より
2015年 10月 22日
町家ショップらりぃ2015 もうすぐです!
Facebookやサイトでお知らせしておりますが、
「洛中洛外風散歩 町家ショップらりぃ2015」
いよいよ、この10月25日(日)からスタートです!

今回のらりぃでは、ワークショップ参加でのスタンプもOKとなりました。
さっとお買い物するだけではなく、手仕事したり・おしゃべりしたりしながら、
ゆっくり町家での時間を過ごしてみてください。
こちらのブログでは、参加店さんやイベントの情報をより詳しくお伝えしていきます。
らりぃのプランを立てるヒントにしてくださいね。
Facebookをお持ちのお店の最新情報は、らりぃFacebookで随時シェアしていきます。
あわせてごひいきに~♪
▲
by kazenokai
| 2015-10-22 19:50
| 事務局より
2013年 12月 17日
町家ショップらりぃ2013 ぶじ終了いたしました
洛中洛外 風散歩 町家ショップらりぃ2013
おかげさまで、ぶじ終了いたしました。
今回のらりぃはいかがでしたでしょうか?
毎回お散歩していただいている方も、らりぃは初めて!という方も
お楽しみいただけましたでしょうか?
またご意見やご感想などお寄せいただけますと嬉しいです。
最後になりましたが、
いろいろとお力添えいただいたみなさま、ご参加いただいたお店のみなさま、
長期間のご協力ありがとうございました。
今後ともよろしうお願い申し上げます。
おかげさまで、ぶじ終了いたしました。
今回のらりぃはいかがでしたでしょうか?
毎回お散歩していただいている方も、らりぃは初めて!という方も
お楽しみいただけましたでしょうか?
またご意見やご感想などお寄せいただけますと嬉しいです。
最後になりましたが、
いろいろとお力添えいただいたみなさま、ご参加いただいたお店のみなさま、
長期間のご協力ありがとうございました。
今後ともよろしうお願い申し上げます。
▲
by kazenokai
| 2013-12-17 12:05
| 事務局より